SSブログ

産土(うぶすな)神社

初詣のときなど、有名な神社に行くのではなく、まず近所の氏神様に詣でるのが正しいということは知っていた。氏神様が分からないときは、各県の神社庁に電話して、住所を言うと教えてくれる。

さらに、産土(うぶすな)神社というものがあるというのを最近、ふとしたきっかけで知った。産土神社というのは、自分の生まれたときに住んでいた場所の氏神様で、たとえ転居したとしても、一生自分のことを見守ってくれるらしい。

産土神社も同様にその県の神社庁に問い合わせると教えてくれるようなのだが、自分が電話したときにはあいにくつながらなかった。そのため、恐らくここだろう、と思う神社の社務所に直接電話し、住所を言うと産土神社に間違いないと教えてくれた。

実は、自分の子供のころの活動領域とちょっと離れていたこともあり、また神社に詣るという習慣も無かったため、産土神社にはほとんど参拝したことが無かった。

今は転居してしまったが、行けない距離ではないので、いい機会だからと参拝することにした。

今まで、いろんな有名どころの神社を散々参拝してきたのに、最も大事な産土神社にまったく参拝していなかったのだなぁと思った。

そこは小さな神社だった。でも、ここが自分の産土神社か、と思うと、ちょっと特別な気持ちがした。

いままで参拝しなかった分、ちょっとだけ多めにお賽銭を入れた。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。