SSブログ

東京十社巡り ~ 2周目 完了 [写真]

東京十社巡りの2周目は御朱印を集めながら、御朱印帳に載っている地図の順番で反時計回りに回っている。今日は最後の2社、富岡八幡宮と亀戸天神に行ってきた。

前回富岡八幡宮に行ったときは参道が工事中だったが、今回は参道の整備が完了していた。
DSC_0078_561.JPG
今日は日柄がいいのか、お宮参りの人が何組も来ていた。
DSC_0048_562.JPG
境内の池の鯉はおなかがすいているのか、水面に口をぱくぱくさせていてちょっと怖かった。
DSC_0057_563.JPG
次に十社目の亀戸天神に行った。前回は亀戸駅から歩いて行ったが、今回は錦糸町からの方が最短距離だったので錦糸町から行った。地下鉄の駅を出たところに錦糸公園があるが、ちょうど昨日配信が始まったポケモンGOをやっている人が大量にスマホを見ながらゲームをやっていた。なるほどこれが例のあれかと思った。(写真は撮らなかったが。)
DSC_0079_564.JPG
亀戸天神は、亀戸よりも錦糸町の方が距離的には近い感じがした。
DSC_0082_565.JPG
ここはスカイツリーと社殿が一度に写真に撮れるいいロケーションだが、今日行ったところ、スマホやデジカメを置いていいポイントで写真ができるような木の台が2カ所においてあった。ここに置くと、ちょうど社殿とスカイツリーがいいバランスで1枚の写真に収まるようになっている。
DSC_0136_566.JPG
亀は相変わらず激しい動きで泳いでいた。
DSC_0110_567.JPG
これで東京十社巡りの2周目が終わった。今度もういちど十社巡りをするとしたら、一日で全部回るというのをやろうかとも思っている。
DSC_0117_568.JPG




泉岳寺 [写真]

赤穂浪士の墓があることで有名な泉岳寺に行ってきた。
DSC_0026_553.JPG
京急線、というか都営地下鉄(?)の泉岳寺駅から歩いてすぐのところにある。
DSC_0023_552.JPG
山門には立派な松が植わっていた。
DSC_0042_559.JPG
DSC_0028_558.JPG
このお寺は曹洞宗のお寺だが、曹洞宗はお題目がないらしく、とりあえず無言で手を合わせておいた。
DSC_0039_560.JPG
赤穂浪士の墓の周辺はよく整備されている。
DSC_0030_554.JPG
記念館まであった。
DSC_0036_555.JPG
ここで吉良の首を洗ったらしい。ただし、史実によれば吉良は必ずしも悪人ではなく、むしろ郷里では尊敬されていたらしい。
DSC_0031_556.JPG
入り口のところで線香を売っていたので自分も供えてみた。火をつけ、竹の器に入れたあと、束をばらして渡してくれる。この器のまま供えるのかと聞いたら、適当に分けて供えるとのことだった。47士なので47本あるのだろうと思い、1本ずつ供えたのだが、どうやらあまりそうな勢いだったので、最後は大石内蔵助の所に全部供えてしまった。私が行ったときには他に3組の人がいて、みんな線香を供えていた。帰るときも他の組とすれ違ったので、結構繁盛(?)しているのだなと思った。赤穂浪士は毎年年末にテレビ放映されているので、認知度が高いのだろう。
DSC_0033_557.JPG


これが本当の「忠臣蔵」 (小学館101新書―江戸検新書)

これが本当の「忠臣蔵」 (小学館101新書―江戸検新書)

  • 作者: 山本 博文
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2012/04/02
  • メディア: 新書



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。